持帰り(テイクアウト)メニューのご紹介
お寿司や一品、お弁当などテイクアウトできます。
作り置きはしていませんので、準備にお時間をいただく場合がございます。来店前のご予約をおすすめいたします。ネット予約の場合はこちら
注文ページから。お届け先住所を「来店」または「くらくら」にて承ります。
恵方巻のご予約承ります
今年の節分は2月2日と知ってびっくりしました。
皆様お間違えの無いようご注意下さい。恵方は【南南東】です。
恵方巻のご予約は電話078-754-8996 ホームページからのご注文は
ここをクリックおせちのご予約承ります
毎年好評の「おひとり様用一重おせち」のお問合せをいただきました。限定200食のためご予約はお早めに!
予約はお電話またはホームページの仕出し・宅配サービスから承ります。
注文ページこちらお弁当90個
コロナウイルス感染による影響により大口のご注文が無かったのですが
久しぶりに大口のご注文をいただきました。当店においても感染防止に努めながら
営業をさせていただいております。一日も早い終息を願うばかりです。
久しぶりの昼網
久しぶりに行きました。
いつもの顔ぶれに会えて、良かったです。
みなさん、コロナに負けず、お仕事頑張られています。
私たちも、頑張ります。
お子様メニューのご紹介
小さなお子様向けのメニューです。またくら蔵ではお子様のお祝いに『お食い初め膳』のご予約も承っております。店内・仕出どちらでもご注文いただけます。(画像をクリックすると拡大します)
本日の昼網
コロナの影響で 昼網のセリも 全員 マスク着用でのセリ開始
水揚げが 多かった。
今日は 鯛・うまずら・たこ・針いか・舌平目・平目・エビ 大量に 納品しました。
いけすの中は、魚だらけ
鯛 舌平目は 干しものにします。 七輪であぶって食べるととってもおいしいですよ。
鯛、つばす、いわし
本日の昼網
鰯は、油がすごくのっていました。軽く酢で〆て、お造りで。
三枚におろして鰯フライ。激ウマです。
庶民の味方。鰯サイコー!
恵方巻のご予約承ります
今年の節分、恵方は【西南西】
丸かぶりにくら蔵の恵方巻はいかがですか?
お電話・ホームページからのご注文承ります。
☆★新年のご挨拶★☆
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。本年も一層のお引き立てのほどお願い申し上げます。
「迎春おせち」たくさんのご注文ありがとうございました。
今日の昼網
今日は 天然鯛を多くゲットしました。 あおり烏賊 特大も 6尾仕入れ、うまずら 鱧 針烏賊 はまち も
競り落としました。 鯛が 多かったです。 さごしは 少なかった。
2020年迎春おせち
毎年好評の「おひとり様用一重おせち」のお問合せをいただきました。限定200食のためご予約はお早めに!
本日の昼網
今日は、 鯛 たこ さわら 太刀魚 鱧 ゲットしました。
鱧は、淡路産です。脂がのってきて 美味しいです。 鱧は これからが 本当に美味しくなってきますよ・・
太刀魚も 釣りの太刀魚なので 皮がひかって とても 綺麗です。
本日の昼網
風がありましたが、昼網の魚は 水揚げが多かったです。
良かった。 活鯛 活はも 鰆 鯖 活うまずら 色々 競り落としました。
最近 鯛 うまずら 鯖 あじ 太刀魚 川津海老 鱧 蛸が 水揚げされています。
今年は 鱧が 去年に比べて 高値です~。 湯引きで試食しましたが、十分美味しかったです。
お食い初め膳
6月29日 奏翔(かなと)君 ご来店
お食い初め膳は、箸を使って赤ちゃんに【祝い膳】わ食べさせる儀式で 一生食べ物に困らないように、、、
という願いが込められていると言われています。
「一汁三菜」赤ちゃんがこれから生きていくうえで 必要な食材として穀物 海のもの 山のもの 飲物 塩を与えるという意味がこめられているそうです。
奏翔君は 歯固め石を口につけたら きょっと として とても かわいかったです。
お父様とお母様の愛情をいっぱいもらって すくすく育って頂きたいです。